
全てはここから始まった!
1985年9月13日に任天堂さんからファミコンで発売されました。
横スクロールアクションの原点にして頂点のような作品。
当時は、売り切れ、カツアゲ、値段高騰、抱き合わせ販売などなど入手困難な一品でございました。
ニュースになってた記憶がございます。
ストーリーは、『キノコ王国がカメ一族にに侵略され、配管工の兄弟が拉致された姫を助け出す』って話。
ストーリーが単純でわかりやすくて非常に良い。
確か世界一売れたアクションゲームでギネスに乗っていた記憶があります。
毒島もスーパーマリオでファミコンにのめり込んでおりました。
キノコ食って大きくなる・・・・意味不明
花をゲットで火を吹ける・・・・投げてるのを知ったのはしばらく後。
クッパの城の海でなぜファイヤーバーが回っているのか?・・・・子供ながらに疑問に思ってた
無限1アップにすげー・・・・意外と難しかった
などなど。
ちびファイヤーマリオなんてものやっていましたねぇ。
8-3の城壁ステージがやたら長く感じ、ハンマーブロスに四苦八苦しておりました。
何であんなハンマーばら撒くんだよ・・・・
当時情報もなく、クッパの城の迷路なんかよく攻略できたなと思う。
思い出してみると、ファミコンの本体自体入手難しかったからなぁ。(売り切れ続出でした
後よく言われたのが、
テレビが壊れるからファミコンダメ!
って言われたり、
知人は、勉強しないから、
ファミコン隠されたり・・・・・破壊されたりw
今なんかやったら親でも事案ものの教育()だった家庭が多かった気がw
まー懐かしき思ひ出だw
当時はこれで楽しかったのかもしれん。
あ、ちなみに毒島はスーパーマリオをゲットした時は、
『おにゃんこタウン』と抱き合わせ
でしたw
おにゃんこタウン、今でもプレイする時ありますが、あれ結構面白いのよねw
その話はまた後日w

おそらく、一番マリオを殺害している、キノコ王国の裏切り者、クリボー。
大体ダッシュでつこっんでヤラれてますねw

クリアの時の旗。
クリアの下ひとけたの数字、で花火が上がるってのも話にでました。

あとはやっぱ天井ダッシュw
こんなのでも、当時はプレイで見せると『へーっ』って言われたりしましたね。
やはり、スーパーマリオブラザーズこそ、
横スクロールアクションの原点にして頂点
だと毒島は思います。
ではでは~
削除