
1994年にTGLさんから発売された、ファンタジー世界のシミュレーションロールプレイングになります。(日にちはわからん・・・・
さて、このファーランドストーリーは第4弾になります。
SRPGの金字塔の作品
となるのでゃないでしょうか?
ゲームバランス、シナリオ、UIなどもシリーズが新しくなる度、改善されていっておりました。
この第4弾がなかなか良かったと思います。
毒島は数本所持しておりますが、全部はコンプはしておりません。
販売していても
結構高価w
なんですよねぇ・・・・そもそも
数が無いw
ん~どうせならコンプしたいわ。
さて、今回の話は毒島忘れており、少々プレイを致しました。(昔クリアした
脱走兵ってところから始まりまして・・・・
よく分かっておりません。
ちゃんとプレイしようかしら。
通常のSPRGだと結構飽き飽きしてしまう毒島ですが、このファーランドストーリーは飽きがあんまり来ない。
ストーリーを進めるにつれ先の展開が気になってしょうがなくなってきます。
武器や道具も存在し、RPGの要素もちゃんと含んでおり、現在でも遊べるゲームだと思います。

中身はこんな感じ。
TGLさんのファーランドストーリーは途中から中身のボリュームが凄くなっております。
大抵、ポスター、サウンドトラック、新聞が入っておりました。
お得感がパネェでしたねぇ。

オープニングになります。
当時のオーソドックスな会話シーン。
表情の差分も用意されており、感情が伝わる仕様になっています。
非常に良きな感じです。わかりやすいw

戦闘時のマップになります。
ドットが非常にきれいな感じです。アニメーションもしますし見ていて飽きません。
クリックしてキャラクターの移動範囲内を動いていきます。
攻撃や待機、任意のタイミングでターンを終了させるといったオーソドックな
ターン制のゲーム
となっています。

ステータス画面もわかりやすいです。
パラメーターもわかりやすい項目なので、マニュアルをあまり読まない毒島に優しい仕組みですw
攻撃も『直接』、『間接』が存在し戦略を立てていきます。

攻撃をしかけたり、攻撃されたりするとこのようなシーンに切り替わります。
キャラクター、武器によってアニメーションも変化があり、新武器や新キャラクターを所持すると
はやく戦闘してーw
ってなります。
アニメーションは多段ヒットするものあり(あれ?これあったかな・・・・・)なかなか楽しみな要素でもありました。
ただ、キャラクターを使用しないと経験値が溜まらないで育成が少しコツが必要でした。

もちろんヒーラーも存在するので回復なんかもできます。
薬草で事足りる事もあるのですが、やっぱヒーラーを使用していきたいですねぇ。
と、こんな感じおSRPGになります。
このゲーム面白い。
シミュレーションロープレの金字塔
というのも納得のいくシリーズ作品だと思います。
ではでは~
削除